diary

WEB社長日記

「エール」応援の力

「エール」応援の力

NHK連続テレビ小説「エール」は皆さん、観てますでしょうか?
僕は岸和田が舞台となった「カーネーション」以来、朝ドラを観ています。

観てはいるのですが、朝ではなく夜。寝る前に。ですが。

作曲家を目指す夫と、歌手を目指す妻の物語ですが、これがなかなかのヒットです!
日を追うごとに面白くなってきて、視聴率も絶好調なんだとか。

と、今日はそんなドラマ「エール」の話ではなくて、応援の力がいかに大きな力になるかという話。

今朝、所属する倫理法人会にて、zoomモーニングセミナーが開催されました。
大阪府倫理法人会では、ただいま活動休止中なので、会場に集まってのモーニングセミナーが出来ません。

なので、zoomを使ってオンラインで行っています。

そして、今日のスピーカー=講話者が、わたくしだったのです。

その中で話したのが、応援の力についてでした。
2年前、フルマラソンに挑戦した時の話です。

30km地点まで順調に走ってこれたのですが、うわさには聞いていた魔の30km地点。
うわさ通り、足が止まります。

歩いてはいけない。ちょっとずつでもいいので走らないと。。。
と思ってはいましたが、痛みに負けて止まってしまいます。

そうなったら、ちょっと休憩したら回復する、なんてことは望めません。

痛みが増し、疲労感が襲ってきます。

そして、頭の中に悪魔のささやきが聞こえるようになります。

「この痛みは尋常じゃない。無理したらケガしてしまうぞ。」
「筋肉痛ならいいけど、これは筋がやられてるんちゃうか?」
「残りは歩いても時間内にゴールできるからええやないか。」

というような、出来ない(走れない)理由がどんどん思い浮かぶんです。

そんな声に惑わされながらも、なんとか走れないかと思っていた時に、沿道で応援している人達に目がいきました。

自分が走るでもなく、ただひたすら応援しているんです。

そんな応援者とハイタッチをしているランナーもたくさんいましたが、初マラソンだった私は気恥ずかしくて、それが出来ずにいました。

そこで、試しにハイタッチをしてみたのです。
1人、2人、3人とタッチしているうちに、自然に笑顔が出るようになりました。

それまでは、苦悶の表情だったんだと思うのですが、だんだん楽しくなってきて、疲れがどこかに飛んでいった感覚になりました。

そして、歩くことしかできなかった足が、再び走ることができ、何とかゴールまで走り続けることができました。

この体験は、本当に自分の中に大きな衝撃を与えた出来事でした。

人の応援というものが、こんなにも力になるということを体験できたことは、完走できたことよりも大きなことだったのかも知れません。

それ以来、頑張っている人を見かけたら、真剣に応援させてもらおうと思うようになったのでした。

まずはお気軽にお問い合わせください