branding

幸せなチームづくり と ブランディング

幸せなチームづくり と ブランディング

「働き方改革」という言葉が聞かれるようになってからずいぶん時間がたち、組織運営に「幸せ」という観点を取り入れる試みが多くの企業で進んでいます。なぜかというと、従業員を幸せにした方が、確実に業績も上がるということが証明されたからです。

 

「人が幸せな状態にあると生産性が高まる」という研究結果が出ています。
米イリノイ大学のエド・ディーナー教授らの論文によると、主観的幸福度の高い人はそうでない人と比べ、生産性は31%、創造性は3倍、売上は37%高い傾向にあることが解りました。 AI やロボットの進化により人の行う仕事は創造性がより求められることも考えると、これからの企業は「人がいかに幸せに働く環境を創ることができるか」ということが、企業の成長要因になります。

 

では、どうすれば従業員を幸せにできるのでしょうか?

 

人が集まって仕事をする場があれば、組織やコミュニケーションにまつわる悩みはつきものです。「社員が自社の企業理念に興味を持ってくれない」「社員が自発的に働いてくれない」「社員が指示待ちになっている」「社員同士の信頼関係や絆が薄い」「社員のモチベーションが低い」「社内のコミュニケーション不全」・・・など、これら組織に起因する悩みの問題解決の鍵となるのが「チームブランディング」なのです。

 

企業の経営者が、自社内で、従業員と共に作り上げる「チームブランディング」は、コンサルタントなどから答えを与えるのではなく、グループワークを通して自分たちの頭で考え、意見を交換し合い、自社の現状や強み、価値などをチーム全体(組織)で理解し、共有します。そうすることで、組織が一体となる土壌が出来上がり、従業員に主体性が生まれ、目的を持って生き生きと働く組織づくりができるのですね。

 

自社の「ブランディング」をベースに組織づくりを行うことで、組織の課題を解決する事ができるという訳です。

 

  • 一体感のある職場は、従業員一人ひとりが主体的に行動できる環境となり、上司に指示をされる前から、自分で行うべきことを探し出すことができます。
  • 一体感のある職場は、従業員同士のコミュニケーションが活発になり、さまざまなアイデアが生まれたり、ミスも事前に防ぐ事ができます。
  • 一体感のある職場は、各自が目標を決めて、効率的に作業を進められる方法を考えるようになります。
  • 一体感のある職場は、各自がその企業に所属していることに誇りを持ち、責任感や向上心を持って業務に携わるようになります。

 

結果として、商品・サービスの品質や売上の向上も期待できます。収益の拡大は、新たな投資や従業員への還元などを可能とし、企業のさらなる成長に繋げていくことができます。まさに「幸せなチーム」の誕生です!

 

「働きがいも経済成長も」実現可能な「幸せなチームづくり」。自社の職場環境の改善や生産性の向上を目指すなら、ぜひ一番に取り組んでみてください。

 

参照:幸福経営に関する理論と調査結果に関する研究
53/6 上田和勇 専修大学商学研究所報 2022/2

参照:新版 社員をホンキにさせるブランド構築法 (DOBOOKS)
一般財団法人 ブランド・マネージャー認定協会 (著)

まずはお気軽にお問い合わせください